マウスコンピュータ買ってみた

今使ってるノートPC,動作が遅くて時間がもったいないなーと思ったので,思い切って買いかえてみた.まぁ,使ってるのがDynabook VX1って,買ってから9年目に突入するので,減価償却もいいところだろう.

で,いろいろ迷ってたら,店員さんに「マウスコンピューターなんてどうですか?」って薦められた.え?聞いたことないですね?ってことで,ちょっと大手どころでないのが不安だったんだけど,直販店が学校のすぐそばにあったことと,ルーツが春日部ってことで微妙に親近感を覚えたこと,っていうテキトーな理由で気に入って,試しに使ってみることにした.というか,単純に安かったし.

昨日さんざ店頭で迷った挙句,NEXTGEAR-MICRO im520SA2-EXってのを買ってきた.スペックは以下の通りでござる:

  • Intel Core i7-3770 (4Core/3.40GHz)
  • DDR3 SDRAM PC3-12800 4096MB x 2
  • HDD 500GB SATAIII 7200rpm
  • Intel B75 Express Chipset
  • NVIDIA GeForce GTX560/1GB

FF14も動くなかなかの性能(まぁ,店員さんによるとグラボはもいっこ上のほうがいいらしいけど).さっきオンライン販売もチェックしてみたけど,直販サイトのNEXTGEAR-MICRO im520GA2-WSってのとほぼ同じだな.こいつのスーパーマルチドライブをブルーレイに換装してもらい,21.5型ディスプレイと小さいキーボードを付けて10万円弱…

以前に話を聞いたヨドバシの店員さんによれば「SSDを付けてそこにウィンドウズを入れれば,立ち上がりとかが早くて便利ですよー」とのことだったんだけど,そうするとさらに1万円近く上がっちゃうから,そこは妥協.そもそも,予算はせいぜい8万円台のつもりだったので,これでも十分無理をしているのだ…なんかいつも店員さんの話を聞いているうちに,つい予定の1つ上を買いたくなっちゃうんだよな.騙されやすい性格なのかなぁ.

でもまぁ,実機を見て買えたんだし,すぐ届いたんだからよしとしよう.とりあえず明日頑張ってFFを入れてみて,どんなもんだか試してみよう.

Comments Closed

Facebook はじめる

Facebookはじめてみた.海外では普通にみんなやってるって知ってたんだけど,どうもパーティとかの誘いが全てフェイスブック経由で来るらしいと聞いて,これは参加してないとと困るかもしれないと,慌ててはじめた次第なのだ.

はじめに出身校を登録しただけで,知り合い候補がバンバン出てくるのは凄い(+ 怖い!!).はじめは親友1人だけ登録して,こぢんまりと実験してたんだけど,そのうちクラスメートから次々登録が来るようになった.めちゃくちゃ嬉しいことなんだけど,現実には一度も話してない子が「友達」になってくると,さすがにちょっと抵抗があるっていうか,正直ビミョーな感覚だ.まぁ,でも芋蔓式に,次々知り合いが見つかっていくカンジってのはとても面白い.

なんとなくポッドキャストを聴いてたら,アリのコミュニティとフェイスブックが似ている!って報告した論文があるのを知った.メンバーのほとんどはわずかな交流しか持ってないんだけれど,ごく一部にたくさんの仲間と繋がっているメンバーがいて,彼らが情報をつなぐ“ハブ”のようになっているという話だ.こういう状態は,どうやら情報を広げる効率に一番優れているらしい.その一方,これは病気やデマが広がるのも早いってことを意味している.

まぁ,こういうものはのめり込み過ぎない程度に,話半分に楽しむのがいいってことだろう.どっちみちこんなしがらみの中では書きたいことも書けないので,私は日記は今まで通りブログに書く派を通すつもりだ.

Comments Closed

LODA.JP サービス終了

無料でアップローダーを開設できるサービス,LODA.JPがサービスを終了する.

部活動の資料を共有するのに一時期使っただけなので,正直,無くなったところで全然差し支えない.だけど,閉鎖のお知らせとして送られてきたメールは,読んでいて複雑な気分になるというか,ネットについていろいろ考えさせられるものだった(この記事のおわりにも転載しています)

私が管理を離れてから,部活もクラスもSkyDriveでファイルを共有するようになった.確かに,こっちのほうが直感的で扱いやすいし,通信速度もずっと速い.イラストなんかは,pixivみたいにSNS一体型のほうが盛り上がる.こうしてみると,「合法的な」目的であぷろだを使う時代っていうのは,とっくに終わっているんだなぁと思った.

Read More »

Comments Closed

映画のフォントの探し方とか

定石が分かったので,自分用メモ.

  1. Identifontで条件を入力していく.
  2. ヒットしたフォントのリストを参考に特定.
  1. DVDをVLCで再生し,文字をキャプチャ(詳しくはGigazine参照).
  2. 撮った画像をトリミングして,MyFontsのWhatTheFontにうp.
  3. ヒットしたフォントのリストを参考に特定.

ていうか,このWhatTheFontってすげぇ…

あと,今回見つけた,基礎的なタイポグラフィの解説サイト.

…なんか,そろそろちゃんとフォントのお勉強したほうがいいのかなぁ.興味のままに雑然と調べるのも悪くないけど,さすがに多少は体系化して理解しないとね.

Comments Closed

『シャーロック・ホームズ』のグロテスク体

『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』のエンドクレジットが,どことなくエレガントながら読みやすいフォントを使っていたので,気になって調べてみた.

結論としては,グロテスク・サンセリフ系の「何か」としか分からなかった.IdentifontではGothamが一番近いということだが,これではビミョーに幅が広すぎる.MyFontsに画像データを送って,検索かけたらTransport Newがヒットしたけど,さすがにこれはないだろう…おそらく,Gothamあたりを,多少オリジナルで改変したというのがありそうなところ(知らないけどきっとs).M, O, Rあたりが特徴的な形なんで,詳しい人なら特定できるか…?

似たようなフォントを『タイタニック』で見かけた記憶があったのだけど,実際にタイタニックではメニューにグロット Grot が使われていたそうだ.というか,グロテスク自体が,19世紀末から20世紀にかけてポピュラーな書体だったそうなので,『ホームズ』で採用されたのもむべなるかなって感じがする.そこから派生したアクチデンツ・グロテスク Akzidenz Grotesk は今でも人気で,最近の例では営団地下鉄のサインなんかにも使われていたらしい(そー言われれば,個性的なフォントだったわ…)

ちなみに,『ホームズ』でフォントといえば,タイトルにも使われているクラレンドン Clarendon のほうが有名みたいだ.というかフォントなんかより,プロローグ・フィルム在籍のダニー・ヨーントによる個性的なアニメーションの方がもっと有名か??

P.S.
『シャドウ・ゲーム』のディスクが市販されたので,改めて調べなおしてみた.作品中の字幕の小文字も参考にしてみたのだけど,条件に合うのはやっぱりGothamみたいだ.
(2012.07.15 追記)

Comments Closed