ひと足はやく、夏休みだ。今年の休みは7月から9月のどこかで選べたのだけど、8月に採用面接やらなにやらが集中するので、その前に一目見ておきたいところは見ておこうと思って早めの休みをとった(=受験したいところをまだ見学していない)
いつもくだらないことをダラダラ書くのだけど、今月は実習がイマイチだったのであまり思い出せることもないし、実際ツイートを振り返ってもインパクトのあるものはない。マイナー科を1週間ずつ回るというのはやっぱりこちらも身につかないし、教えるほうもどうせ旅の人だからくらいの感じなのか、あまり指導意欲を感じない人ばかりで、互いのためにならないなぁとつくづく思う。まぁ、それでも眼科とか耳鼻科は指導意欲のある方がいて、充実した部分もあったんだけど…話題のスーパーローテーションってのも似たような感じになるのかな?
ともあれ、今日からの1ヶ月は必死でいろいろがんばってみます。
Read More »
5月も終わり、遅発性の5月病気味です。晴れてはいるけどジメっとした空気がまとわりつく毎日で、しかもここ数日は黄砂のおかげか呼吸の調子も奮わず、3食美味しいご飯を食べることもかなわず、なんだかスーパーぼんやり。
もっと正直に言ってしまえば、就職活動に本腰を入れなくてはならないことが憂鬱。「どこにするの?」という先輩のルーチンの質問に「いやぁ…あんまり考えてないっすよねー、エヘヘ」と答えているけれど、「まぁ、そうだよねー」「そっかー」だったのが、先月ついに「えーまだ決めてないの!?」になってしまい、「ですよねーヤバイっすよねー」と言いながら冷汗をかく日々です。正直、考えていないわけではないけれど、いろんなところを見学すればするほど、どこを重視すればいいのか分からなくなっているというのが現状。もうアラサーもアラサーだというに、いまだに自分が働いている姿とか、自分が10年後にどのへんまで行ってるのかってのがいまいちピンとこないんだよね。せめて、英語とイラストだけは、もうちょっと勉強を続けられたらいいなぁとは思っているのだけど(まだ言うか)
…アラサー。この言葉、いっつも自虐ネタで口にするたびに、かなり落ち込む言葉だ。父もついに還暦を迎えてしまったし、そろそろ自分の足で立たなくてはと焦ってはいるんだけれど…正直、自分の躯も環境も欠けているところばかりで、もうどこから手をつけていいのか分からないというか、むしろ今更どうにもならないだろと諦めはじめている。よくないね。
そんな調子だった、最近のついったぁまとめ。
Read More »
5月の前半戦が終わったところで、プライベートなツイッターまとめ。特にお伝えするほどのことはないんだけど、タイトル通り、今月はあちこち病院を転々と見学していた。
Read More »
いつものツイッターまとめ…だけど、ちょっと今日はまとめたいこともないので、最近自分が考えていること(大学と大学病院の関係)についてメモしてみたいと思う。
今月は外科で実習していて、実習自体は(少なくとも前回の消化器外科より)充実したものだった。年度初めということもあってオペは少なかったけれど、自己肯定感を損なうような体験も少なかったし、新しく着任した後期研修医の先生は誠実かつ熱心な方が多く、さらに学生にも優しい先生が多くて幸せだった。しかし一方で、コメディカルとの距離感や(こう書くと学生運動家っぽいけれど)教育体制側・事務側の不親切さに関して、残念ながら不満を抱くことが多くあった。
私の大学の場合、「授業料、入学料及び検定料」として16億の収入がある。537億円の支出に占める割合としては微々たるものだし、そもそも教育費用としては学生が払った分の何倍もかかっているのでえらそうなことは言えないけれど、それでも、こちらはお金を払って大学にいっていることには変わりがない。なのに、特に指導医や看護師から業務妨害かのように邪険に扱われたり、教育担当教員や教務課から就職活動に十分な協力が得られないのはいかがなものかと思う。
これはおそらく大学と大学病院の間の意識のズレ、あるいは教員側と学生側との意識のズレに起因しているのだろうなぁと思う。このような軋轢は何も今にはじまったわけではなく、古今東西を問わず延々と変わることなく存在しているものなので、まぁそんなものなのかなぁと思う。だけど、それにしても今の学生はあまりにもイイ子すぎるし、あまりにも馬鹿にされすぎているような気がする。ルネサンス・イタリアの大学や、アダム・スミスのいたスコットランドの大学などでは、学生の人気で教員としての報酬も決まったような話を聞いた気がするけれど、もっとそれくらい、大学生には主体的に学びを選ぶ権利が与えられてもいいのではないかと思う…いくらそれが医学校という、職業訓練専門学校だったとしても。
すみません、ちょっと苛立っているので興奮気味に書いてしまったけれど、でもこれが今月思ったこと。後半は、いつもの瑣末なツイートまとめに戻ります。
Read More »
新年度はじまったね。式典やら何やら、新入職員に仕事を把握してもらうことに終始し、多くの物事があまり前に進んでいかない時期。まぁ、見方を変えれば何か新しいことが動き始める時期ということで、一番楽しい時期なのかもしれないけど。
それにしても、今年は桃も桜も散るのがだいぶ早かったなぁ。酷く寒くて風雨のたたきつける日とか多くて…こればかりは自然のことだから仕方ないんだけどさ。体調だけは気をつけて行きましょうね。
ということで、後半は自分のための、ツイッターログ。
Read More »