時代を感じるアニメーターを追って
あれやこれやで8月になっちゃった。うへぇ!…とりあえず、夏休みヒャッホイな学生さんも、「夏休み?やだなぁ、それって都市伝説でしょ^^」という社会人さんも、この夏は一度きりなんだから、思いっきり勝手に満喫してきなっ!
投げやりな書き出しですが(笑)、とにかく夏休み!ということで、NHK BSでは毎年恒例のアニメ特集が始まったみたいですよ。特に、今週は『BSアニメ夜話』の企画として『ルパン三世』テレビシリーズの再放送が!これは貴重な機会なのでカカッと録画しておきました(笑)。だけど後で見返してみたら1stシリーズってあんまり面白くn
それで、今日は『ルパン三世』の中で気になった作品について書いてみます。3rdシリーズの最終回、『さらば愛しきルパンよ』。知らなかったけど有名なんだね、これ。宮崎駿が手掛けた中でもめちゃくちゃ宮崎色が濃ゆ~いという”いわくつき”の作品です。ラピュタのロボットあり、ナウシカありで、「これってルパン?」ていう感じ。他人が原作のものをここまで自己表現に使うのはどうかと思いますが…まぁ、そうでもなければアニメ界では生き残れないんでしょうか。
だけど気になったのはこういうことじゃなくって、舞台が1981年の東京に設定されていて、すごく現実色が濃いってこと。どちらかというと『機動警察パトレイバー2 the Movie』を手掛けた押井守を連想するようなお話なんです。コメンテーターが「当時は有事法制などの問題が表面化してきた時代だった」って言ってましたけど、それにしても衝撃的です。こうまで時代を感じ、表現できるものなのか!?
奇しくも今年は宮崎駿と押井守が共にカンヌに招待されましたね(あと、たけしも)。読売新聞が特集を組んでましたけど、やっぱり二人とも現代に対するメッセージを込めた作品を作ろうとしてるのを感じました。味付けこそ違えど、二人とも同じことをやっているのには「へぇー」と思わざるを得ないです。
メッセージを投げかける仕事としての、アニメーター。こういう仕事も面白そうだなぁと思いました。
空気を読まずに、ここでウェブサイト更新のお知らせです。
『故郷を捨てるミスラ達の掟』という謎記事を公開してみました。内容としては、私が自分に課しているルールをNPCに仮託して、記事っぽく仕立てたものです。ぜひ読んでほしいっていうものでもないけど、読んだらコメントしてもらえると嬉しいです(いないだろうなぁ…)。
この内容自体はかなり前に仕上がってたんで、ホントは7月中に更新するつもりだったんだけど、ホームページのレイアウトに手間取っちゃって、結局8月にずれ込んじゃいました。目下、HTMLとスタイルシートの習得を目標にしているんで、トップページにもCSSをフル活用するつもりだったんだよね~。具体的に言っちゃえば、CSSだと「より自由なデザインが実現可能」(『HTMLデザイン辞典』)らしいので、画像を背景にして、その上にスタイルシートで文字を載せようと思ったワケ。だけどこれがうまくいかなかったんですよ…。融通がきかないっていうのかな?ズレるわ、フォントを選べないわ、操作しづらいわ、云々。結局今回はCSSをやめにして、文字は全部画像に埋め込んで、イメージマップで各ページにリンクしています。まぁ、イメージマップも初挑戦だったし、それに最終的にはCSSよりもきれいに仕上がったから満足だけどね。
そのトップページの画像として、手描きのイラストを初めてアップしています。やっぱりちょっと残念な感じになりましたが、そこは全くの素人なのでお許しください。だけどこれでも大変だったんだよ~!がんばって下絵を仕上げたものの、色をつけ始めて初めて「うわぁ…実は花火って難しいナリ」と気づき、あっちこっちのサイトを参照して試行錯誤。なんとか完成してみれば、今度は白と黒の画面のせいで上に文字を載せづらい…。もちろん好きでやったわけだけど、それでも泣ける作業でした。
ちなみにイラストに描いたのは、初回ということで、私のメインキャラと倉庫タルなのです。で、猫の着ている浴衣はちゃんと「杜若」っていう夏の重ね着(「襲ね色目」という)にしてます!藍染の服っていうのは虫除けの効果があるらしいよ。先人の知恵ってやつだね…てことで、花火に浴衣で行かれる方は藍染で決まりだよっ!
実はウチの近所でも、明日、花火大会があるのだ。私は浴衣は持ってないし、それほど花火が好きなわけでもないんだけど…Tシャツでも着て金魚でもすくいに行こうかね(笑)。
コメント・トラックバック
この記事へのコメント・トラックバックはありません.
現在,この記事へのコメント・トラックバックは受け付けておりません.