進歩ギウム弐千七

今日は学校でちょっとしたシンポジウムがありました。生物学の最先端を、一般の人向けに分かりやすく解説するっていう企画。で、今回はウチの研究室が当番(ポスター作ったり問い合わせに応じたり…って単なる庶務やないかい)ということで「学生は全員聴けっ!」ということになりました。というか、とりあえず朝一のイントロで学園長からありがたいお言葉があるので、そこだけは満席にしたいという意向のようで。…え、私は行ったのかって?もちろん。しっかりと昼から出席しましたよ。日本語でおk
ところでさておき、このブログ、もうFF日記じゃなくなってる懸念。

一言で「生物学」とは言うものの。

生命科学のいろいろなトピックが登場するので、話題としては面白かったですよ。せっかくの土曜日を逝かれポンチにしてくれたイベントではありますが…。っていうかイワシの話が面白かった。イワシって、日本でもカリフォルニアでも、ある一定周期で豊漁と不漁の時期が来るらしいんですけど、それはどうやら(例えば日本だったら)親潮の勢力と関係しているらしくて、さらにそれは太平洋上の高気圧の勢力に相関しているって話(あくまでまだ仮説だけど)。だけど、ここ数年の不漁は自然の影響だけじゃないんだって。厳しく漁獲量を制限してたアメリカ西海岸ではイワシが戻ってきたのに、日本では戻ってこない。これはおそらく乱獲のせいだ、って。うーん、話のまとめ方がうまい!
他にも面白い話をしていた人がいてたなぁー。イワシの話とか、イワシの話とか、イワs…って、あれ?あぁ、DNAを好きなところで切れる酵素を考えついた人がいましたねぇ。あとは…メタボリックとか?うーむ、意外と話をマジメに聴いてなかったらしい(爆)。
しかしねぇ、参加者にもいろんな人がいるものですよ。明らかに話を聴いてなかったんじゃないかと思えるような質問をしたり、敵対心++で講演者に噛み付いたり…。先輩たちが必死に差し替え質問集を作っていた意味がようやく分かりました。もちろん、すごくセンスのいい質問をする人もいるのですが(というかそういう質問の方が多いけどね)。
とりあえず、展覧会とかだったらパンフレットでも買って帰るのですが、さすがに自校のイベントでは何も無い。おみやげナシというのは嫌なので、無料で配ってた紙袋(学校のロゴが入ってる)を大量に持ち帰ってきました。家に帰ってから気づいたよ…やってることがオバタリアーン!

  • ̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

コメント・トラックバック

この記事へのコメント・トラックバックはありません.

現在,この記事へのコメント・トラックバックは受け付けておりません.